
2023.02.23
HP更新などなど
今年は例年よりもブログの更新頻度が上がっています。それだけ反響が見受けられるものですから、嬉しくてついつい。さて久しぶりにHPを触りまして、見やすさ(辿りやすさ)の向上を図りました。右上のメニューバーを追加し、Q&am…
2023.02.23
今年は例年よりもブログの更新頻度が上がっています。それだけ反響が見受けられるものですから、嬉しくてついつい。さて久しぶりにHPを触りまして、見やすさ(辿りやすさ)の向上を図りました。右上のメニューバーを追加し、Q&am…
2023.02.17
職人衆の尽力により、無事に明日を迎えられることとなり、感謝しかございません。見学会へお越しになる方々は気をつけてお越しくださいませ。毛嫌いしていた塀立てですが、今作においてはまとまりを与えてくれましたエステサロンであ…
2023.02.05
過日の立春に執り行いました地鎮祭は、いよいよ現場が始動する「仙禽プロジェクト」です。普段の住宅とは違い、都市計画課やら建築指導課からのご指導が多く...すったもんだしておりました。どうにかこの日を迎えられ安堵するも束の間…
2023.01.20
おかげさまで好評をいただいております「資料請求」についてお詫びがございます。以前の会社案内の在庫切れのタイミングをきっかけにリニューアルを実施中です。7割程度仕上がっているものの、いかんせん拘りが強くお時間をいただいてお…
2023.01.14
模型や図面を用いてプラン調整をし、基本設計の了承を得ますと次のステップは見積もりとなります。本日はその提出日だったのですが、想定よりも10%ほどover...プラン検討の際にはもちろん予算内に納まるようにヴォリュームや仕…
2023.01.06
明けましておめでとうございます。今年は存分にお休みをいただき、ゆっくりと英気を養わせていただきました。仕事ももちろん大切ではあるけれど、休むことで頭の中を整理する時間が大切なのだと、改めて実感したのでした。そんな中感じた…
2022.12.28
早いもので今年もあとわずか。皆様にとってどのような一年でしたでしょうか。弊社はあんなことやこんなこと...来年以降に向けての活動が主だった一年であり、その準備に追われていたように思います。大きくは変わりませんが、今年一年…
2022.12.24
いつの日かの夜のこと。ふたご座流星群がやってくるということで、家族みんなで自宅のテラスへ出て満点の星空を眺めました。この立地ならたくさん見られるのではないかと思っていましたが、実にその通り。想像以上の収穫となりました。…
2022.12.21
「つくるいえ」と「みんなのいえ」の作品集を追加・変更いたしました。お時間ございましたらぜひご覧くださいませ。さてさて今年も残りわずかとなって参りました。今年は6棟の竣工を迎えることが出来まして、工事中が3件、工事待ちが…
2022.12.10
住まいの中で最も素肌が触れるものといえば床材です。長時間触れるものだからこそ、材料の選定には気をつけたいところです。あくまで個人的な見解ですが、手触り・足触りの良いものを考えると、行き着く先はやはり無垢材に勝るものはな…
2022.12.03
過日タイトルのセミナーへ参加して参りました。コロナ騒動もひと段落?でもありませんが...ようやくリアル講座が許される世間となってきましたから、お上りさんしてきた次第にございます。以前に受講させていただきました「住宅デザ…
2022.11.23
時が過ぎるのは早く、すでに今年もわずか一ヶ月ほどに。そしてブログもおさぼりしてしまいました。すみません...。引っ越し後、およそ二ヶ月が経ちました。その後の生活はと言うと、一言で表すと「快適」という言葉に尽きます。断熱…