
2025.03.06
ご案内「暮らしの見学会」|ヒロの日常
かねてより福島県で進めておりました「HappyHobbyHouse」の暮らしの見学会が、いよいよご案内できる段階となりました。近年稀に見ぬ大雪の影響で、工期が伸びておりましたが無事にこの日を迎えることができそうです。…
2025.03.06
かねてより福島県で進めておりました「HappyHobbyHouse」の暮らしの見学会が、いよいよご案内できる段階となりました。近年稀に見ぬ大雪の影響で、工期が伸びておりましたが無事にこの日を迎えることができそうです。…
2025.02.11
昨日、「HappyHobbyHouse」の住まい手さんからお送りいただいた写真に目を疑いました。駐車場にも入れないくらいの雪、雪、雪。建物北側では背丈以上の雪が、擁壁のように連なっています。先週の土曜日に、定例会で…
2025.02.05
3日前のことですが、宇都宮でも積雪がありました。今季初となる積雪で、少しだけ早起きした我が家です。正午には止んですっかり溶けてしまい、この風景を眺められるのも僅かな時間でしたが、やはり雪景色はいいものです。僕が子供の頃…
2025.01.09
今朝方、福島県で建築中の「HappyHobbyHouse」の住まい手さんから出勤前のお便りをいただきました。こんもりと積もった雪の層。宇都宮との景色の違いにハッと目が覚めました。さすが多雪区域です。次回定例を2月上…
2024.12.27
福島巡礼の後編は「HappyHobbyHouse」です。車で片道2時間半掛けて、いざ現場へ。途中休憩に寄ったパーキングエリアでは一面が雪宇都宮は晴れていたのに、県を跨ぐと途端に景色が変わります安全運転で無事に現場…
2024.12.26
巡礼とは書きましたが、現場まわりです。連日して、担当している福島の現場定例会を行ってきました。前編は「纏(まとい)のいえ」。現在、大工工事は県産材である日光杉のフローリングを張り終え、内部造作材へと移りました。COMOD…
2024.11.22
先日上棟式を迎えた「纏(まとい)のいえ」。これまでの工事の進捗を綴っていませんでしたので振り返り。地縄を張り配置を確認抜け感のある南面に方位を振って、最大限に景色を傍受地盤調査の結果、川が近くだった影響もあり改良が必…
2024.11.21
担当している福島県の2棟ですが、職人さん達のおかげで工事は順調に進んでおります。どちらも上棟式を迎えておりますので、その様子をお伝えいたします。まずは会津若松市(湯川村)の「HappyHobbyHouse」から。こ…
2024.09.07
こんにちはヒロです。気付けば8月が過ぎ、9月に入り暑さも少し和らいだような...。長女のはじめての夏休みも終わりを迎え、通常の生活が戻ってきました。さて今回は、住まいづくりに愛情たっぷりな住まい手さんのご紹介。打ち合わ…
2024.08.23
こんにちはヒロです。自身3作品目となる新作発表となります。前回に引き続き、建築地は福島県。気付けば福島担当?になっております。(いえ、偶然でしょう)こちらの案件は、福島でも県南の栃木県寄りに位置する白河市であるため、設計…
2024.07.15
過日、HappyHobbyHouseの地鎮祭を執り行わせていただきました。「COMODOの地鎮祭は雨が降らない」というジンクスを勝手に唱えるくらい、本当に雨が降りません。もちろん今回も快晴の青空のもと、滞りなくこの日…
2024.07.13
4歳になりました。食べることが大好きな次女は、誰よりも豪快にケーキを頬張っていました。出産時は極低出生体重児で一時は心配していましたが、持ち味の性格でここまで成長できました。こういった節目の日は、その日のことを少し思い返…