2025.01.06
仕事はじめ|日誌#47
明けましておめでとうございます。この住まいで迎える3度目の新年となりました。今年も無事に家族4人で新年を迎えられたこと、それが何よりの幸せです。さすがに3年目となると、家の癖が感じ取れるようになり、無垢の家ならではの暮ら…
2025.01.06
明けましておめでとうございます。この住まいで迎える3度目の新年となりました。今年も無事に家族4人で新年を迎えられたこと、それが何よりの幸せです。さすがに3年目となると、家の癖が感じ取れるようになり、無垢の家ならではの暮ら…
2024.12.17
週末になるとみられるこの光景。上履きを干した様子は日常となりました。そういえば自分も小中学校の頃に洗っていたなと、あの時の記憶が蘇ります。娘たちは小柄な方なので、上履きもワンサイズ小さめ。コッペパンのようなフォルムに、…
2024.12.10
「SO上質な日本のすまい」に、「つくるいえ」のキッチンを掲載させていただきました。ほんの一角の記事ではありますがやる気が出るものです。書店で見かけましたら、ぜひお手に取ってご覧ください。ヒロ拝───────────…
2024.12.02
何かモノを買う時、たとえ箸ひとつにしても散々悩むのが常です。優柔不断というほどではないのですが、長い間所有することを考えるとなかなか決断に至りません。目的のものがあれば早いのですが、未知の世界はなおさら時間がかかります。…
2024.11.27
少し前の休みのこと。地域の行事に参加をして、藁鉄砲というものを作ってきました。藁鉄砲は、主に東日本で行われている秋の収穫を祝う行事「十日夜(とおかんや)」の風習で、この藁鉄砲を使って地面を叩きモグラを追い払うおまじないと…
2024.10.11
長女、7歳の誕生日を迎えました。随分と大きくなったなとしみじみ。成長してくれるのは良いことだけれども、そんなに早くなくて良いんだよと言いたいのが本音。小学校に入ったことで、言動がより逞しくなり、妙に大人っぽい仕草だったり…
2024.06.28
帰宅すると玄関に貼り紙が...長女の歯が抜けたって、おめでとう!でもお腹の中だって笑ここ1ヶ月くらいグラグラする、抜けそうと騒いでいたので、これで少し落ち着きそうです。とは言え、これですでに6本目なんですが。未だに一…
2024.05.02
のどかな田園風景の中で、子育て中の家族に少しでも安らいでもらえる場所となれるように、今年の春からひっそりとはじめました。サロンの屋号は「トフレル」、夫婦で名前やロゴを決めました。せっかく土地が広いところなので、ゆくゆくは…
2024.05.02
タイトルの通り、自邸にて『ちょっと新しいこと、はじめました』現在の住まいに越してきて早1年半。思い返せばあっという間ですが、日誌やインスタグラムでの投稿を振り返ると、これまで体験できなかった様々なことが、親と子ともにこ…
2024.02.20
2月上旬のこと。宇都宮市でも、今季初めてまとまった雪が降りました。とは言っても翌日には溶けてしまったのですが、久しぶりの積雪に家族全員が大はしゃぎ。いつもとは少し違う風景が切り取れたのでご覧ください。カメラは奥が深いで…
2024.01.01
明けましておめでとうございます。この住まいで迎える2度目の新年となりました。今年も無事に家族4人で年を越せたこと。それが何よりの幸せです。今年は4月から長女が小学生になるのでまた環境の変化が大きくありそうな一年です。…
2023.12.26
前回の続きとなります。新居1年を迎えての感想をお伝えしております。■意識の変化丁寧に暮らしたいという意識が高まり、たった一つの小物でさえも購入を吟味するようになりました。物を減らし暮らしに寄り添い、生活が豊かになる方法を…