
2023.03.01
手のぬくもりサロン Koti|本日オープン
本日3/1は弊社で手掛けさせて頂きました「手のぬくもりサロンKoti」さまのオープン日となります。幾重にも重ねてお打ち合わせをさせて頂き、ご満足のいくサロンに仕上がったようで安堵しております。これからがスタートではござ…
2023.03.01
本日3/1は弊社で手掛けさせて頂きました「手のぬくもりサロンKoti」さまのオープン日となります。幾重にも重ねてお打ち合わせをさせて頂き、ご満足のいくサロンに仕上がったようで安堵しております。これからがスタートではござ…
2023.02.26
作品集に追加いたしました。リノベーションは真から建築を理解していないと表面的になりがち。先人の想いや職人さんの技術をそのままに、現代の生活にフィットさせるのが我々の責務。そのものの在り方と申しましょうか、尊重・敬意と申し…
2023.02.17
職人衆の尽力により、無事に明日を迎えられることとなり、感謝しかございません。見学会へお越しになる方々は気をつけてお越しくださいませ。毛嫌いしていた塀立てですが、今作においてはまとまりを与えてくれましたエステサロンであ…
2023.02.05
過日の立春に執り行いました地鎮祭は、いよいよ現場が始動する「仙禽プロジェクト」です。普段の住宅とは違い、都市計画課やら建築指導課からのご指導が多く...すったもんだしておりました。どうにかこの日を迎えられ安堵するも束の間…
2022.11.11
福島県で進めておりました「みんなのいえ」がいよいよ竣工を迎えます。施工でお世話になったタカモクさんは、慣れない図面で手を煩わしてしまいましたが、一生懸命頑張って頂きました。弊社としても、普段は職人さんと直結ですから、指示…
2022.11.01
築3年を迎えた「ともだちのいえ」の隣の空き地に「ともだちのじむしょ」新築工事に伴う地鎮祭を執り行いました。高校の同級生なのですが、とにかくパワフルに仕事をしている彼の姿勢に元気をもらっております。それにしても事務所を新築…
2022.10.28
現在来週末のプレゼンに向け、鋭意詰めの設計作業中。間取りの段階から高さを踏まえて設計するのだけれども、間取りが決まった現在は構造や断熱を踏まえながら検討中。高さの検討は実に大切で、天井高のためだけではないのです。例えば…
2022.10.24
「ニホンのコティ」では上棟式が完了し、現在は断熱施工からの枠入れ作業が始まりました。筆入れはあえて住まい手さんにお願いをしております今週中に気密検査実測前のセルフ気密検査をし、事前に風洞を防ぎ、満を辞して臨みたいと思…
2022.08.20
株式会社せんきん様より、大役を仰せ付かりました。元々友人でもあることから依頼されたプロジェクトではございますが、決して甘えが許されることはなく、しばし友人であることを忘れねばならぬほどの覚悟を持って挑まねばならないでしょ…
2022.07.29
本日7/29、いよいよNaomiOgakiのフランス店である「RestaurantLe703」がオープンいたします。構想から3年...紆余曲折×3くらいの感覚で遠回りしてしまったフランス出店プロジェですが、ようやく…
2022.07.27
3月のブログで書いておりました案件です。タイトルは「いままでとこれからと」と名付けました。その心は、先代が培ってきた古き良き思い出を尊重しつつ、現代のライフスタイルへの適合や耐震性・断熱性等の性能UPを図ることがリノ…
2022.07.08
引き続き新作の発表です。なんともな偶然ではございますが、過日お引き渡しを果たした「いちごの恩返し」に続き、こちらもなんといちご農家さん。右が住居、左がいちごの選別及び梱包作業スペース。真ん中を通り土間としつつ、屋根をか…